ワーキングマザーの「わくわく前進」日記♪

会社員×母×ワークショップ×コーチングでLIFE SHIFT模索中

娘が家事の即戦力になりつつあります!!

今年5年生になった娘のしっかり具合に、めちゃくちゃ助けられています!
春休みから急にしっかりして、家事から弟の世話まで、たくさんお手伝いをしてくれるよ うになりました。
特に春休みは、すごかった涙
母さん、嬉しい。。。涙

春休みはどんなお手伝い?

朝、「ママー、今日のお手伝い書いておいて!」
と娘からリクエストがあるので、ありがたくお手伝いリストを書きます。

<ある日のお手伝いリスト>

  1. 洗たくたたみ
  2. お皿洗い
  3. 弟の学童お迎え(待ち合わせ)
  4. 春休み中に自分の部屋を片付けること!!

掃除系は拒否されるので笑、だいたい上記のような内容をお願いしていました。

「今日はどうやって昼間過ごすの?」と聞くと、
「午前中に仕事やって、午後は弟のお迎え」との答え。
ありがたすぎて「専業主婦かよっ涙」と突っ込んでしまったくらい笑
助けようとしてくれる気持ちに、感謝。


今まで、私が全部一人でこなしてきたのを見て、子ども達の「助けよう」精神が育ってくれたようで、本当にありがたいです。
夫が何か私に文句を言っても、二人とも完全に私の味方になってくれます笑
10年頑張ってきてよかった。。。

親って見られているのね

娘のタスク管理方法(ってほどでもないけれど^^;)が、私と同じで笑えました。
当たり前だけれど、親って見られているんですねぇぇ

f:id:iyo_iyooooo:20170429194453p:plain

この件については、真似してくれて嬉しかったです。
「テレビ」が3つあるのは、まぁ目をつぶるか笑

 

完了の度に「チェック」を入れると達成感があって、モチベーション維持につながるので休日は冷蔵庫に写真のようなメモを貼っています♪
自己啓発系だけでなく、「洗たく」なども項目として書いておくと、やる気になるから不 思議です。

これからきっと、別の種類の壁に親子でぶつかるのだろうけど、こうやって時々ご褒美みたいな大きな成長に出会えるから、また頑張ろうって思えます。
ほんと、子育てってアメとムチだなーーーー!!!

神田昌典先生「ストーリー思考」セミナー参加

神田昌典先生「ストーリー思考」セミナー参加

1年ぶりに、神田昌典先生のリアルセミナーに参加してきました!
今回は「ストーリー思考」の考え方について、ほんのさわりですがご本人からお話をお聞きできました!

f:id:iyo_iyooooo:20170426123346p:plain

「フューチャーマッピング」という手法を使い、ストーリーの力で新しい発想をし、期間内に結果を出すというもの。
「見えないものが見えるようになるのが、ストーリーの力」とのこと。


■フューチャーマッピング

フューチャーマッピング(全脳思考)特集 | 神田昌典公式サイト


■フューチャーマッピング クイックスタート映像

future-mapping.com

 

「選択的注意テスト(selective attention test)」の以下動画を観ての説明が、すごくしっくりきました。

youtu.be

ネタバレになりますが、動画中のゴリラや猫は見えたとしても「傷ついた心は見えた?」の問いに「Yes」と答えられる人はいませんでした。
これは、KPIばかりに集中していると「傷ついた心」=「本当に求めていること・本当の解決策」は見えないのと同じで、それを無視し続けている今の世の中はおかしい!と断言される神田さんに共感しました。

「誰かを120%Happyにする」ことから考えることで、「傷ついた心」が見えるようになるのが、ストーリーの力で、フューチャーマッピングは「ガムを数えるのをやめること」との事。

ロジカル思考だけでは、過去からの延長線の発想しか出てこないのは、体感しています。
ゼロからイチは生み出せない。

 

見よう見真似でやってみた

120%Happyにしたい人を「母」にしました。
普段会ってはいますが、忙しいことを理由にここ数年二人でゆっくり過ごしたり、お誕生日を祝ったりできていませんでした。
孫の面倒は、めっちゃみてもらっているのにっ^^;

その中で描いたGift Boxは
「キラキラしたガラスのトレイに乗った、たくさんの芍薬の花」
でした。

f:id:iyo_iyooooo:20170426123553p:plain


それって、しっりした基礎(トレイ)の上に花開くってことかなぁぁ、とぼんやり思いつきました。
考えているうちに、今春、前進しようともがいている私は、仕事や生活の基本をきちんと整えたいと思っているのかも、と気づきました。
ジャンプする前の土台作りをしておかないと、崩れ去ってしまう恐れを感じていることにも、気づきました。

ベイビーステップは?


仕事については、私たちの想いを込めて作ったスローガンを、もう一度共有する場を来週もつこと。
家庭については、まずはお便りを断捨離すること!

 

目新しくて、前進が感じられることにばかりフォーカスしていたここ数ヶ月を反省。
8月後半からは、ワークショップデザイナー育成プログラムにも参加するし、今のうちに基礎をしっかりしろ!ってことだ、と理解しました。
ブログ内でも何度も「行動しかない!」と書くことで、自分を鼓舞してきましたが、やっぱりこの春は苦しい。
でも、まずは基本に立ち返り、土台を大切にすべき、と分かってすごくスッキリしました。
何だか救われた感じ。(大げさ?!)
もっと、フューチャーマッピングを学びたくなりました。

祝♪ 夫が夕食を作ってくれた!!(結婚後初!笑)

嬉しい誤算!!
今日、夫が夕食を作ってくれました。
これ、私にとっては大事件なんです。
結婚して10年以上経つけれど、初めてですっ
新婚だろうと、ツワリだろうと、乳幼児2人抱えテンパっていようと、全く!料理なんてしなかったのに!
共働きとか関係なく、99.9%私が家事をやってきました。
(もちろん、家事分担に関しては何度も何度も戦って、ぶつかってきました。。)

何がきっかけ??


先週末、夫と子ども達でポケモンGOをやって近所を歩き回り、お腹がすいたのでラーメンと具材を買って帰ってきました。
16時とか中途半端な時間だったし、私は「やっと自分のことができる!」と思った矢先だったのでイラっとして「えー、自分でやってよーーー」と言ってしまいました。
そうしたら、あっさり受け入れられてびっくり!!
子ども達も、パパの珍しい姿に盛り上がり「一緒に作る!」と張り切って3人で作ってくれました。
野菜炒めたっぷりのラーメンで、子ども達もペロリと平らげて、

「パパのラーメンおいしい!!」
「パパ、これから週末のご飯担当ね!!」
「やっと家族になれた感じがする!!」←これ、どうなの笑

と大絶賛。
えらいぞ、子ども達!!
100点満点の対応!!!

夫も子ども達の喜びように、その気になってきたようで、娘の
「野菜たっぷりのメニューがいいな!」に
「野菜炒めにしよっか?」と前向き発言。
そして、今日本当に作ってくれました。

娘はアシスタント、息子はバイト笑として3人で夕食を作ってくれました。
息子が書いた看板↓↓

f:id:iyo_iyooooo:20170422232032j:plain


「Earth レストラン」

地球一おいしいレストラン、という意味らしいです♪

急にどうしたんだろう???

この春、息子が小学生になり、娘は一人でお留守番もお稽古にも行けて、お手伝いもしてくれるようになりました。
お友達と遊ぶ時間が増え、親の自由時間も増えてきました。
彼なりに、子ども達との関わり方の変化を感じているのかな。
あとは、喜ぶ姿を見て嬉しいのと、自分が食べたいものを作る楽しさに目覚めた?
既に調子に乗っていて、グルメ番組を見ながら
「オレみたいな料理名人だと、こんなの見ただけで作れちゃうからな」
とかぬかしていたし^^;
私も子ども達を見習って、褒めて、感謝して、誤算が続くように頑張りますーー!

 

「美活♪」イベント開催しました!

4月15日に都内で、強みコンサルタントともさんとのコラボイベントを開催しました!

イベント内容

「忙しくても、子どもがいても、自分らしく綺麗でいる!ための美活♪」

■コラボした、強みコンサルタントとも さん

tomo7hb.com

そのフェミニンなルックスと、ちゃきちゃきした対応のギャップが魅力的な、美ワーママさんです♪

ともさんはともかく、私がそんなこと語っていいのか?!とツッコミつつも笑
「二児の母×会社員×週末イベント開催×40代」
の時間が限られている条件下で、効率よく見た目も自分らしくいる方法なら語っても許されるだろう!!
と思い切り、コラボ開催させてもらいました。

何を伝えたの?

「美活も♪効率いいとこだけ押さえておけ!」

として、主催している「時間管理術」イベント資料でAppendixとして載せていた「見た目も自分らしくいるために」を更に詳細化したものをお伝えしました!

今まで経験値でやってきた
「扱われたいように扱われるためのツール」
としてのお洒落を、はじめて言語化。

 

f:id:iyo_iyooooo:20170416222805p:plain

ご参加のみなさまが、一つでもご自分で再現いただけたら嬉しいな!の一心でお伝えしました。
魅力的なご参加者のみなさまに、本当に感謝です。
乳児さんから幼児さんまで連れてのご参加も、本当にありがとうございました!

サプライズも♪

そして、中盤からは尊敬する大好きな美女❤野田千穂さんが来てくださり、嬉しかったーー!!
今回のイベントは、千穂さんの「世界にひとつのmyライフスタイル」リピーターセミナーに参加し、行動してトライ&エラーをし続けると決意したから実現できました。

その上、配布資料の不手際リカバリのホチキス留めまで手伝ってくださり汗、感謝しかありませんでした。女神です。
・・・それにしても「千穂さんの前で美活を語る」というシチュエーション、シュール過ぎ笑
自分で笑ってしまいました!!

■CNC代表 野田千穂さん

chiholife.com



一つでもご参加のみなさまの日常に反映いただけたら、本当に嬉しいな。
コツコツこれからも行動していきます!

自分を変える1つの習慣(ブックレビュー)

何が書かれていた?

この本は成功には

「長期的な目的を持ち『適切な』努力と行動を成功するまで続けること」

という王道以外方法はない!ということを様々なエピソードを交えながら伝えてくれました。

f:id:iyo_iyooooo:20170403114808j:plain  

自分を変える1つの習慣

ロリー・バーデン

http://amzn.asia/8oZ66S6

 

ブックレビュー和田裕美著「和田塾 運をつくる授業」でも書きましたが、

http://iyo-iyooooo.hatenablog.com/entry/2017/03/25/080234 

今私は「谷」の時期だと思っています。

そして、そんな時も止まらず行動するしかないんだなと理解し、次に読んだこの本にも、やはり根底は同じ事が書かれていました。

この時期に出会えて感謝!

成功や成長の原則はこれしかないんだ、とより確信できました。

 

それに、上手くいくまで適切な努力をコツコツ続ける大切さは、経験から理解しています。

またこれかよって感じですが笑、隙間時間を積み上げてTOEIC895点取得できたのは、私にとって大きな成功体験でした。

「適切か」を測れて、PDCAが回しやすいよう、目標はSMARTにすることを意識しています。

 

あとは、毎日なんちゃってヨガをやる、とか365日手の甲や首にも日焼け止めを塗る、とか体型維持やシミ予防に繋がっています。

 

「誰も見ていないところで 「正しい行ない 」ができるかどうか」

第4章に書かれていた言葉は、高橋恵さんがお母様から教えられ、守り、伝え続けていらっしゃる

「天知る 地知る 我知る」

に通じると思いました。

http://iyo-iyooooo.hatenablog.com/entry/2017/03/12/164525

 

それを守り続けている人が尊敬され、成功するのは世界共通なんだ、と改めて思いました。

この他にも、7つの習慣で語られている「最優先事項を優先する」に通じることも書かれていて、ますます「原理原則は共通」の思いを強くしました。

同じテーマの本を複数読む「シン・トピックリーディング」って、腹落ちするのにすごくいいな!

 

私の1月から3月は、どうたったか

今年度の終わりだった3月31日、1月から3月の「一人振り返り会」をしました。

気づきは、苦しかった時期も家事や仕事や子育てのルーチンをこなした上で、新しいチャレンジもやめていなかった!ということでした。

ちょっと自分褒めてもいいかも、と、自分に厳しい「最上志向」をゆるめることができました^ ^

 

新年度、周囲の異動もあり大変なのが目に見えている状況ですが^^;変化があり過ぎて

「センチメンタルになってる場合じゃない!」

と腹がくくれました(´∀`*)

まずは、第一Qが終わる頃には笑えるように、がんばりますーーー

息子の卒園式でした

10年間の保育園通いの終わり

土曜日は、息子の卒園式でした。

f:id:iyo_iyooooo:20170327105806p:plain

娘が通っていた時期も入れると、私にとっては10年間の保育園通い。

それももう終わりなんだと考えると、一つの時代が終わるのだな、と少し切ないです。

安心して登園できた保育園には、感謝しかありません。

 

私の赤ちゃんだった息子も、春から小学生。

少年の入口に立ったんだな。

外ではイキがっている息子ですが、家では抱っこ!抱っこ!だし、自分のマシュマロほっぺを「マシュちゃん食べていいよ」と差し出してくる、甘えたです。

はっきりいって、可愛くてしょうがない笑

こんなにベタベタな時期も終わりに近づいているかと思うと、成長の喜びもあるけど今は切なさが勝っています。

 

変化の季節

仕事では人事異動の季節でもあり、こちらも変化が色々ありました。

私自身というより周囲が変わるパターンですが、変化がありすぎて

「センチメンタルになってる場合じゃない!」

と、仕事について腹がくくれたのは良かったです。

 

色々みんなが上手くいくよう、まずは新年度第1クォーターを頑張ります。

とにかく、やるしかない!

管理職を目指しているのだし、みんなが不安にならないよう、前向きにリーディングしなくては、ですね。

変化の時は成長の時だと思って、じわじわ前進続けたいと思います。

 

今年の終わりには、笑顔でいられますように...!!

和田塾 運を作る授業(ブックレビュー)

和田裕美さんの新刊「和田塾 運を作る授業」を読みました。
和田さんの陽転思考に同意だし、無料メルマガも購読していますが、普段は熱心な読者ではありません。

f:id:iyo_iyooooo:20170325075930j:plain


■和田塾 運をつくる授業 ~あなたもぜったい「運のいい人」になれる方法がわかった!
http://amzn.asia/jkPujGP

和田裕美の無料メルマガ「週刊ワダビジョン」
http://wadahiromi.com/transmission/mailmagazine

じゃあ、なんで読んだの?

メルマガに、この本を読んだ方の感想が掲載されていて、今の私に必要だと思ったからです。

最近、ここ3年ほどコツコツ頑張って蓄積してきたことが一区切りし、終わりを告げていると感じています。
この本でいうと「心の階段(心の成長)」の一段目の頂上という感じ。
次にいくために、今「谷に下りている」状態。
ちょっと苦しいこの時期を過ごすのに、何かヒントが欲しいと思いました。

運を上げるには行動するしかない

「思考と行動によって運が決まってくるんです。」
「運の土台は『自信』でできています。自信があると運がよくなる。」
「自信を持つのに理由はいりません。『根拠のない自信』が持てればいいんです。」
「谷があるのは学ぶため、谷は学びの嵐です。」
「谷にいるときは、いつもの二倍やってみるんです。」

これらの言葉に励まされました。
これだけ読むと、ちょっと乱暴に思えるかもしれませんが、エイミー・カディの「パワーポーズが最高の自分を創る」でも同じことを言っていた、と思い出しました。

他にも、信頼する方の言葉や今まで読んできた本も。


結局、前を向いて、自信を持って、苦しくても行動し続けること。
私のやり方は間違っていないし、ほふく前進でも頑張ろう!と思えました。

 

■〈パワーポーズ〉が最高の自分を創る (早川書房)
エイミー カディ
http://amzn.asia/7Mjb9mx